教育・研修

臨床研究ベーシックセミナー・臨床研究アドバンスセミナー一覧

臨床研究ベーシックセミナー

開催日 令和2年1月22日(水)    終了
17:30~18:30
開催場所 新潟医療人育成センター 4階ホール
内容 第4回 臨床研究支援について
①臨床研究法について
②臨床研究に使用する薬について
③CRCの役割と支援業務
講師 ①運営管理部門長 丸山 精一
②薬剤主任 萩原 美枝子
③看護師長 鈴木 由加利
備考 参加者45名
開催日 令和1年12月5日(木)    終了
17:30~18:30
開催場所 新潟医療人育成センター 4階ホール
内容 第3回 データマネジメント、モニタリング・監査について
①DM(症例報告書、EDC)
②モニタリング・監査
講師 ①臨床研究品質管理部門      大森 大貴
②臨床研究品質管理部門 部門長  石澤 正博
備考 参加者36名
開催日 令和1年10月2日(水)    終了
17:30~18:30
開催場所 新潟医療人育成センター 4階ホール
内容 第2回 臨床研究デザインについて
①臨床研究の組み立てガイド~臨床研究の流れについてPart2
②医療統計(症例数設計、ランダム化割付とは)
講師 ①臨床研究品質管理部門 部門長 石澤 正博
②臨床研究品質管理部門 助教  田中 崇裕
備考 参加者63名
開催日 令和1年7月24日(水)    終了
17:30~18:30
開催場所 新潟医療人育成センター 4階ホール
内容 第1回 臨床研究推進センターについて
①臨床研究中核・橋渡し拠点がめざすもの 当院は何をめざしたらよいか?
②臨床研究の創り方~臨床研究の流れについてPart1
講師 ①部長             中田 光
②臨床研究品質管理部門 部門長 石澤 正博
備考 参加者45名
開催日 平成31年1月31日(木)    終了
17:30~18:30
開催場所 新潟医療人育成センター 4階ホール
内容 第4回 臨床研究支援について
①臨床研究法について
②臨床研究に使用する薬について
③CRCの役割と支援業務
講師 ①運営管理部門長 丸山 精一
②副薬剤部長 笹原 浩康
 薬剤主任 萩原 美枝子
③看護師長 鈴木 由加利
備考 参加者85名
開催日 平成30年11月21日(水)    終了
17:30~18:30
開催場所 新潟医療人育成センター 4階ホール
内容 第3回 データマネジメント、モニタリング・監査について
①DM(症例報告書、EDC)
②モニタリング・監査
講師 ①臨床研究品質管理部門 白井 久美子
②臨床研究品質管理部門 岸 英里沙
備考 参加者78名
開催日 平成30年9月27日(木)    終了
17:30~18:30
開催場所 新潟医療人育成センター 4階ホール
内容 第2回 臨床研究デザインについて
①臨床研究の流れについてPart2
②医療統計(症例数設計、ランダム化割付とは)
講師 ①副部長           時田 大輔
②臨床研究品質管理部門 助教 田中 崇裕
備考 参加者89名
開催日 平成30年7月25日(水)    終了
17:30~18:30
開催場所 新潟医療人育成センター 4階ホール
内容 第1回 臨床研究推進センターについて
①新潟大学の臨床研究の現状と臨床研究推進センターの役割
②臨床研究の流れについてPart1
講師 ①部長 中田 光
②副部長 時田 大輔
備考 参加者97名
開催日 平成30年2月28日(水)    終了
開催場所 新潟医療人育成センター 4階ホール
内容 第4回 データマネジメント、モニタリング・監査について
①DM(症例報告書、EDC)
②モニタリング・監査
講師 ① ②
臨床研究品質管理部門にて担当
備考 参加者208名
開催日 平成30年1月24日(水)    終了
開催場所 新潟医療人育成センター 4階ホール
内容 第3回 臨床研究支援について
①臨床試験薬について
②CRCの役割と支援業務
③認定臨床研究審査委員会(申請、SAE、実施状況報告など)について
講師 ①副薬剤部長 笹原 浩康
 薬剤主任 萩原 美枝子
②看護師長 鈴木 由加利
③運営管理部門長 丸山 精一
備考 参加者204名
開催日 平成29年12月21日(木)    終了
開催場所 医学部第3講義室
内容 第2回 臨床研究デザインについて
①プロトコール、ICF作成について
②医療統計(症例数設計、ランダム化割付とは)
講師 ①副部長  上田 隆宏
②特任助教 田中 崇裕
備考 参加者225名
開催日 平成29年12月5日(火)    終了
開催場所 新潟医療人育成センター 4階ホール
内容 第1回 臨床研究推進センターについて
①新潟大学の臨床研究の現状と臨床研究推進センターの役割
②臨床研究の流れについて
講師 ①部長 中田 光
②副部長 上田 隆宏
備考 参加者321名
開催場所 倫理審査申請システムにて動画配信
内容 第4回
①医療統計
②データマネジメント(症例報告書・EDC)
③モニタリング・監査
講師 臨床研究推進センター データ支援部門
開催場所 倫理審査申請システムにて動画配信
内容 第3回
①倫理的な説明と同意
②臨床研究に使用する薬について
③CRCの役割と支援業務
講師 ①臨床研究推進センター   データ支援部門長  石澤 正博 先生
②臨床研究推進センター   実施支援部門    萩原 美枝子 先生
③臨床研究推進センター   実施支援部門    鈴木 由加利 看護師長
開催場所 倫理審査申請システムにて動画配信
内容 第2回
科学的な臨床研究計画を目指す
講師 臨床研究推進センター データ支援部門長 石澤 正博 先生
開催場所 倫理審査申請システムにて動画配信
内容 第1回
①臨床研究のstep
②正しい臨床研究のために~臨床研究の規則
講師 臨床研究推進センター データ支援部門長 石澤 正博 先生
開催場所 倫理審査申請システムにて動画配信
内容 第4回
①医療統計
②データマネジメント(症例報告書・EDC)
③モニタリング・監査
講師 臨床研究推進センター 研究支援部門
開催場所 倫理審査申請システムにて動画配信
内容 第3回
①倫理的な説明と同意(改)
②臨床研究に使用する薬について
③CRCの役割と支援業務
講師 ①臨床研究推進センター   教育研修部門長   石澤 正博 先生
②臨床研究推進センター             萩原 美枝子 先生
③臨床研究推進センター   企業治験部門    鈴木 由加利 看護師長
開催場所 倫理審査申請システムにて動画配信
内容 第2回
科学的な臨床研究計画を目指す(改)
講師 臨床研究推進センター 教育研修部門長 石澤 正博 先生
開催場所 倫理審査申請システムにて動画配信
内容 第1回
①臨床研究のstep(改)
②正しい臨床研究のために~臨床研究の規則(改)
講師 臨床研究推進センター 教育研修部門長 石澤 正博 先生
開催場所 倫理審査申請システムにて動画配信
内容 第4回 
①臨床研究法について
②臨床研究に使用する薬について
③CRCの役割と支援業務
講師 ①運営管理部門
②③臨床研究実施部門
開催場所 倫理審査申請システムにて動画配信
内容 第3回 
①データマネジメント(症例報告書・EDC)
②モニタリング・監査
講師 臨床研究品質管理部門
開催場所 倫理審査申請システムにて動画配信
内容 第2回 
①研究対象者への説明と同意 その他、補足
②医療統計(症例数設計、ランダム化割付とは)
講師 臨床研究品質管理部門
開催場所 倫理審査申請システムにて動画配信
内容 第1回 
①臨床研究を計画する前に ~minimum requirements
②臨床研究を計画する ~for a legitimate protocol
講師 臨床研究品質管理部門

臨床研究アドバンスセミナー(臨床研究セミナー)

令和2年度までの臨床研究セミナーは令和3年度より「臨床研究アドバンスセミナー」に改称となりました。
 
開催日 令和6年3月15日(金)    終了
17:30~
開催場所 IDeA ミーティングルーム B, zoom配信によるハイブリット開催
内容 第2回
現行の薬価基準制度について
講師 厚生労働省 保健局 医療課 中島 麗子 先生
開催日 令和5年9月14日(木)    終了
17:30~
開催場所 IDeA ミーティングルーム B, zoom配信によるハイブリット開催
内容 第1回
検定のP値について~臨床研究における役割~
講師 新潟大学医歯学総合病院 臨床研究推進センター 特任教授 竹綱 正典 先生
開催日 令和5年3月24日(金)    終了
開催場所 動画配信によるセミナー※3月24日より配信開始
内容 第6回
医師主導治験の立ち上げ
講師 新潟大学大学院医歯学総合研究科 産科婦人科学分野 教授 吉原 弘祐 先生
新潟大学医歯学総合病院 臨床研究推進センター 特任助教 金光 祥臣 先生
開催日 令和5年2月20日(月)    終了
17:30~
開催場所 Zoomによるオンラインセミナー
内容 第5回
臨床研究の品質維持・向上につながる監査
講師 大阪大学医学部附属病院 未来医療開発部 臨床監査室 特任研究員 澤田 啓介 先生
開催日 令和5年1月30日(月)    終了
17:30~
開催場所 Zoomによるオンラインセミナー
内容 第4回
臨床研究の立ち上げにかかるプロジェクトマネジメントについて
講師 名古屋大学医学部附属病院 先端医療開発部 准教授 清水 忍 先生
開催日 令和4年11月15日(火)    終了
17:30~
開催場所 IDeA ミーティングルーム B, zoomによるオンラインのハイブリット開催
内容 第3回
臨床からのサイエンス・臨床へのエビデンス・臨床のための測定尺度開発:腎透析医 ×臨床疫学キャリアの一例
講師 福島県立医科大学大学院 医学研究科臨床疫学分野 特任教授 栗田 宜明 先生
開催日 令和4年10月27日(木)    終了
17:30~
開催場所 IDeA ミーティングルーム B, zoomによるオンラインのハイブリット開催
内容 第2回
① 本邦における医師主導治験・特定臨床研究の課題(仮)
② 臨床研究で挑む地域医療の課題(仮)
講師 ① 日本医科大学武蔵小杉病院 腫瘍内科部長 勝俣 範之 先生
② 新潟県福祉保健部長 松本 晴樹 先生
開催日 令和4年8月29日(月)    終了
16:30~
開催場所 zoomによるオンラインセミナー
内容 第1回
臨床研究の「不適合」
講師 臨床研究推進センター 教育研修部門長 石澤 正博 先生
開催日 令和4年2月17日(木)    終了
17:30~18:30
開催場所 zoomによるオンラインセミナー
内容 第3回
治験・臨床研究の実施におけるピットフォール
講師 千葉大学医学部附属病院 臨床研究開発推進センター
副センター長/准教授  菅原 岳史 先生
開催日 令和2年2月7日(金)    終了
17:30~
開催場所 新潟医療人育成センター 4階ホール
内容 令和1年度第6回
今日からできる臨床研究~計画と実施のポイント
講師 日本医科大学研究統括センター
副センター長 松山 琴音先生
備考 参加者61名
開催日 令和1年11月6日(水)    終了
17:30~
開催場所 新潟医療人育成センター 4階ホール
内容 令和1年度第5回
ライフサイエンス研究と特許(企業との共同研究における注意点を含めて)
講師 内山務知財戦略事務所
所長 内山 務先生
備考 参加者65名
開催日 令和1年10月11日(金)    終了
17:00~
開催場所 新潟医療人育成センター 4階ホール
内容 令和1年度第4回
医療分野におけるアカデミアシーズの実用化を目指して~研究資金の調達から企業マッチングまで~
講師 国立研究開発法人国立成育医療研究センター
知財・産学連携室
阿部 浩之先生
備考 参加者30名
開催日 令和1年9月20日(金)    終了
17:30~
開催場所 新潟医療人育成センター 4階ホール
内容 令和1年度第3回
AIを用いた医療機器の審査のハードルは高いのか!?
講師 独立行政法人医薬品医療機器総合機構
医療機器審査第一部
加藤 健太郎氏
備考 参加者66名
開催日 令和1年8月29日(木)    終了
17:30~
開催場所 新潟医療人育成センター
内容 令和1年度第2回
パーキンソン病の病態解明の進歩とiPS細胞移植治療の現状
講師 京都大学大学院医学研究科 臨床神経学(脳神経内科)
教授 高橋 良輔先生
備考 参加者72名
開催日 令和1年6月19日(水)    終了
18:00~
開催場所 新潟医療人育成センター 4階ホール
内容 令和1年度第1回
遺伝子パネル検査の承認審査の考え方
講師 独立行政法人医薬品医療機器総合機構
体外診断薬審査室
審査役 柳原 玲子氏
備考 参加者183名
開催日 平成31年3月1日(金)    終了
17:00~
開催場所 新潟大学医学部 第一講義室
内容 平成30年度第3回
再生医療の展開に向けた産官学の取り組み
講師 東京医科歯科大学 統合研究機構
創生医学コンソーシアム長
森尾 友宏先生
備考 参加者46名
開催日 平成30年10月18日(木)    終了
17:30~
開催場所 新潟医療人育成センター 4階ホール
内容 平成30年度第2回
①Go for 2020 臨床研究中核病院指定申請に向けて
②アカデミア発医療イノベーション -これからの大学の使命-
講師 ①病院長 鈴木 榮一先生
②九州大学大学院医学研究院
 教授  中西 洋一先生
備考 参加者94名
開催日 平成30年6月22日(金)    終了
18:00~
開催場所 新潟医療人育成センター 4階ホール
内容 平成30年度第1回
臨床研究法のポイント ~臨床研究を実施する医師の責任が重くなりました!~
講師 大阪大学医学部附属病院
未来医療開発部臨床研究センター
特任教授 岩崎 幸治先生
備考 参加者117名
開催日 平成30年3月9日(金)    終了
開催場所 新潟医療人育成センター 4階ホール
内容 平成29年度第3回
再生医療新法後の動向
講師 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 教授
 同 細胞治療センター長
東京医科歯科大学特定認定再生医療等委員会委員長
森尾 友宏先生
備考 参加者93名
開催日 平成29年10月4日(水)    終了
開催場所 新潟医療人育成センター 4階ホール
内容 平成29年度第2回
大学病院における研究体制の構築について-岡山大学病院の経験から-
講師 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
研究科長・教授 那須 保友先生
備考 参加者275名
開催日 平成29年6月27日(火)    終了
開催場所 新潟医療人育成センター 4階ホール
内容 平成29年度第1回
研究デザインが臨床研究の質を決定する
講師 福島県立医科大学臨床研究イノベーションセンター
センター長/教授 福原 俊一先生
備考 参加者286名
開催日 平成29年2月13日(月)    終了
開催場所 医学部第三講義室
内容 平成28年度第3回
医療系研究費獲得戦略 ~病院ができること(臨床研究中核病院化等)と 個々人ができること(研究費申請のコツ)~
講師 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所
創薬資源部部長
松山 晃文氏
備考 参加者208名
開催日 平成28年11月29日(火)    終了
開催場所 医学部第一講義室
内容 平成28年度第2回
①臨床研究を考えるときに思い出して欲しいこと
②アカデミアにおけるシーズ関数と研究者のための連携
講師 ①プロトコールデータセンター・データマネージャー  佐藤 隆
②東京大学医科学研究所 先端医療開発推進分野 教授 長村 文孝先生
備考 参加者209名
開催日 平成28年6月10日(金)    終了
開催場所 医療人育成センター 4階ホール
内容 平成28年度第1回
①臨床研究に携わる研究者のためのコンプライアンス入門
②自家細胞を用いた再生医療の産業化にみる産学連携の意義
講師 ①地域創生推進機構 教授 松原 幸夫先生
②株式会社ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング取締役 常務執行役員
 富士フイルム株式会社 R&D統括本部 再生医療研究所長 畠 賢一郎氏
備考 参加者103名
開催場所 倫理審査申請システムにて動画配信
内容 医師主導治験の進め方
①医師主導治験の責任医師としての経験 
②医師主導治験を支援する側から
講師 ①脳神経内科 石原 智彦先生
②臨床研究推進センター 金光 祥臣先生
開催場所 倫理審査申請システムにて動画配信
内容 第2回
AMEDについて
講師 臨床研究推進センター 実施管理部門長  宮沢 春菜 先生
臨床研究推進センター データ支援部門長 石澤 正博 先生
開催場所 倫理審査申請システムにて動画配信
内容 第1回
PMDAと治験相談 ―Regulatory Science―
講師 臨床研究推進センター 実施支援部門長 田中 基嗣 先生

アドバンスセミナー

開催日 平成31年3月6日(水)    終了
開催場所 新潟医療人育成センター 4階ホール
内容 平成30年度第3回
臨床研究の信頼性確保~品質管理とモニタリング~
講師 九州大学病院 ARO次世代医療センター
稲田 実枝子氏
備考 参加者57名
開催日 平成31年2月22日(金)    終了
開催場所 新潟医療人育成センター 4階ホール
内容 平成30年度第2回
アンメットメディカルニーズに応える創薬
講師 ノーベルファーマ株式会社
代表取締役社長 塩村 仁氏
備考 参加者59名
開催日 平成30年7月30日(月)    終了
開催場所 新潟大学医学部第一講義室
内容 平成30年度第1回
①白熱!医師主導治験
②医師主導治験の光と影
講師 ①埼玉医科大学病院総合診療内科
 教授 宮川 義隆先生
②生命科学医療センター
 部長 中田 光
備考 参加者62名

モニタリング講習会

開催日 平成30年12月6日(木)    終了
開催場所 新潟医療人育成センター 2階セミナー室1
内容 8月開催と同内容
開催日 平成30年8月8日(水)    終了
開催場所 新潟医療人育成センター 2階セミナー室1
内容 希望者(20名程度・事前申込制)に対し、モニタリングを具体的にどのように実施するかを事例やグループワークを交えて、学習するもの。

知財セミナー

開催日 平成30年2月8日(木)    終了
開催場所 新潟医療人育成センター セミナー室
内容 ①医薬品の研究開発と実用化・事業化
-研究成果を製品にするために-
②新潟大学の特許状況及び活用事例
講師 ①国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
知的財産部 知的財産コンサルタント
前田 かおり氏
②新潟大学地域創生推進機構 
知的財産部門長/教授 宮田 敦久先生
備考 参加者12名